2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu : Java 6 をインストールするには(メモ)

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20070309#1173457129 - lethevert@lethevert-svr:~/src/lin/java$ rm -r jdk1.6.0_01/ rm: remove write-protected 通常ファイル `jdk1.6.0_01//sample/nio/server/Server.java'? なにその日本語英語

Java : マルチスレッド

なぜJavaをインストールしようなどと思ったかというと、新しいマシンはdual coreだったはずなので、前からやりたかったマルチスレッドの実験ができるかもと思ったからです。 テストコード public class Test { static final int PAR = 10000; static final i…

Java : volatile

ところで、下のようなケースでは、 static volatile int counter = 0; としておけば、問題ないと思っていたのだけれど、実際にやってみると、 ideal=100000000 real =97094973となって、うまくない。 SunのJDKの実装がvolatileをサポートしていないというこ…

Java : synchronized

synchronizedすれば当然OK。 ただし、次のようなやりかたは意味がない。 static class Runner extends Thread { public void run() { for(int i=0; i

Java : volatile (2)

もう一回じっくり読んで確認しておこう。 http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/040416/j_j-jtp02244.html http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/040514/j_j-jtp03304.html http://proger.blog10.fc2.com/blog-entry-20.html http://okuya…

Java : 文字セットを作ろう!

そんなことをして何が楽しいのかと思うかたもいるかと思いますが、マッピングの違いで文字化けたりするのを解決するために、取り込んだ文字列を修正したりするようなことをしたくなったときとかに、いっそのことmy文字セットを作ってしまえれば便利なのに、…

フォント設定 : フォント毎のアンチエイリアス設定

fonts.confはフォントごとにアンチエイリアスの設定ができるので、ブラウザで使うフォントはアンチエイリアスを有効にして、エディタやシェルで使うフォントはアンチエイリアスを無効にすることにした。 <fontconfig> <match target="font"> <edit name="antialias" mode="assign"><bool>true</bool></edit> <edit name="rgba" mode="assign"><const>r…</const></edit></match></fontconfig>

フォント設定 : デフォルトフォント

serif, sans-serif, monospaceのフォントのデフォルトを変更しようとしたけれど、うまくいかない。

Ubuntu : firefoxが落ちる件

どうも、一度Xの接続を切って、再接続した後に起動したfirefoxの場合、新しいウィンドウを起動した所で落ちるらしい。 Linuxの方を再起動してやると、firefoxが落ちなくなるような気がする。 - と思ったら、thunderbirdが落ちた・・・ - 落ちるようになった…

Cygwin/X : 一回目の起動に失敗する件

一回起動すると、入力ロケールに英語が追加されるので、始めから追加しておいたら失敗しなくなるだろうかと思ってやってみたが、やはり失敗した。 Windows2000ではコントロールパネルの地域のオプションから設定できる。

Ubuntu : Djangoをインストールして、家計簿アプリを動作させた。

SQLiteのデータベースは、ディレクトリにも書き込み権限を与えておかなければいけないということに気づくのに時間がかかった。

Ubuntu : Concurrent Clean

インストールした。 CPUがAMD64である所為か、バイナリパッケージは実行できなかったので、ソースからコンパイルしなおした。

フォント設定

どうも、ただしくフォンと設定が反映されていたわけではないらしいことがわかった。 gnome-settings-daemonというのが起動できないとかで、設定の反映が行われていないよう。 むー。

Ubuntu : Runlevel

gnome-settings-daemonの起動するには、ランレベルを3にすればよいのではないかと思ったので、実験してみようと思ったら、ランレベルの設定方法がわからない。 調べていたら、次のサイトを見つけた http://lab.urume.net/2007,0227,612.html しかし、ランレ…

フォント設定 : 解決篇

結局、~/.fonts.confでよかったのだけれど、/etc/fonts/fonts.confの書き方の問題で、~/.fonts.confに書いてもその設定が無視されていたのでした。 gconfを使うから、~/.fonts.confが使えなくても気づかなかったということなんでしょうね〜。 で、~/.fonts.c…

POPFile : 件名が文字化けする件とか

フォントの問題が解決した所で、メーラーをセットアップした。 とりあえず、Windows環境で使っていたのと同じThunderbirdにして、POPFileで自動振り分けの設定の環境を再構成した。 で、いちおうちゃんと動くようになったのだけれど、POPFileコントロールセ…

Ubuntu + Firefox

落ちまくるな。設定画面とかブックマークの管理画面とか立ち上げるだけで落ちる。 segmentation faultだそうだ・・・

フォント

やはり、アンチエイリアスは目に辛い。 アンチエイリアスがなくてもみやすいフォントを選ぶべきだな。 疲れた目でいくつか見てみたら、やはりさざなみフォントが見やすい。Ubuntuでは、東風フォントだけど。 さざなみフォントをインストールした。 - Ubuntu…

フォント設定

昨日のgnome-panelの件で設定が変更できたような気がする。フォントが前より見やすくなったようだ。 しかし、仕組みがわかっていないので気持ちが悪い。 ~/.gconf/desktop/gnome/font_rendering/%gconf.xml に、 <gconf> <entry name="hinting" mtime="1175787194" type="string"> <stringvalue>full</stringvalue> </entry> </gconf>

Cygwin/X

startwin.batをスタートアップに入れておいたら、うまく起動しなかった。というか、起動しているのだけれど、ウィンドウが表示されないという状態だった。 プロセスを切ってXを再起動するのを繰り返したら、動くようになった。少し待ってから起動するほうが…

uxterm

xtermのunicode版? 日本語も正しく表示される模様。

漢字入力は簡単だった。

特別に何かをインストールする必要はなかったようだ。 コンソール上で、 ~$ export XMODIFIERS=@im=SCIM ~$ scim &としておけば、SCIMが起動するようになった。 なので、これをスタートアップスクリプトにいれておけばよい。

アンチエイリアス

私は基本的にアンチエイリアスが嫌いなので、切っているのだけれど、Cygwin/Xのアプリケーションたちはアンチエイリアスがかかっている。 firefoxのアンチエイリアスは、まあ、許容範囲なのだけれど、gnome-terminalのアンチエイリアスは文字が読めない! そ…

firefoxの位置とサイズ

初期値がいつも画面からはみだすので、設定方法がないかと思っていたのだけれど、引数ではうまくいかない。 仕方がないので、scriptletを作って、位置とサイズをすぐに修正できるようにした。 javascript:resizeTo(1018,712);moveTo(3,50);

gnome-panel

gnome-panelとコマンドを打つと、タスクバーみたいなのが出現した。 そのなかにフォントの設定があったので、それをいじってみたのだが、よくわからない。起動時になにかエラーにようなものが表示されたし。

cygwin + rxvt

とりあえず、rxvtを入れた。 起動コマンドは start rxvt -geometry 100x48+390+30 -bg Black -fg White -fn さざなみゴシック-14 -fm さざなみゴシック-14 -km sjis -sr -tn cygwin -e /bin/bash --login -i

ウィルスセキュリティZERO

PCの環境を作り直したときに、ウィルスソフトを新しくして、ウィルスセキュリティZEROを入れたのだけれど、これが悪かったらしい。 アンインストールしたら、Poderosaでcygwinが利用できるようになった。 ファイヤーウォールを切っていたのに、使えなかった…

Cygwin/X

というわけで、動くようになりました。 よかったよかった。 - tameshini, xterm jou de 'firefox' to utte mitara Windows jou ni firefox no gamen ga tachiagatta. koreha ii, to omotte, hatena ni kakikomi siyouto sitara, nihongoga nyuuryoku dekinai…

Cygwin/X 日本語入力

Googleっても、Cannaとkinput2の話が出てくるだけ。 もうちょっと選択肢はないのだろうか? - kinput2 + imeproxyというのが定番のようだ。

Poderosa + Cygterm

http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~kk/setup/env_cnf.html を参考にしたら、makeが通ったけれど、実行すると異常終了してstackdumpをみると「STATUS_ACCESS_VIOLATION」と言っている。 なにがおかしいんだろう? - Poderosaを3.0.0にしたけれど、状況は変わ…