2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

理科離れと実験

そういえば、「数学嫌い・理科離れを食い止めるために、教育内容に実験を多くして・・・」みたいな話をときどき聞く気がする(さっきも見た)けれど、これって効果あるのかな? 私自身は、数学や理科は得意な子供だったけれど、実験は嫌いだった記憶がある。…

Concurrent Clean : Re: 型のInconsistencyの回避

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro http://www.jmuk.org/diary/2007/07/31/0 あー、こういうことって考えたことなかったな。なんでかな。 Cleanは対話環境がないというのもあるけれど、もともと対話環境で動作を試しながら、ちょっとずつ…

iShares MSCI Emerging Markets Indx (ETF)

http://finance.google.com/finance?q=EEM 検討中

Concurrent Clean : for-notation

完成 http://cleanoptenv.sourceforge.jp/wiki/view/CleanX/ext/for-notation/ - 時間を見て、OptEnvのモジュールの解説とかもまとめていきたい。

Re: 本当はコワイすっきりした翻訳文

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/07/post_822e.html 興味深い。 英文読解では、こなれた訳文を作ることよりも、構文や掛かり受けを意識することの方が重要だとは思う。 それにしても、私はちっとも英語が読めるようにならないのはどうしてか?

Concurrent Clean : for-notation

for-notationの説明を書きはじめ。まずは、基本的な構文から。 http://cleanoptenv.sourceforge.jp/wiki/view/CleanX/ext/for-notation/

花火

今年の花火は、例年よりよかったと思った。

Trac

Tracを使っていて、リポジトリブラウザでSubversionのリポジトリを見に行くと、ものそごい遅いのですけど、なんかそういうことってあるんですかね。マシンスペックが低いだけかと思っていたのですが、それにしても遅いのでなにか他に原因があるのかなぁ。

Java: OutOfMemory

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/troublehacks05/troublehacks05_1.html Javaに限らず、メモリが足りないという現象そのものを見たことがないプログラマって多い気がする。failmallocってネタもあったけどね。 でも、JavaでOutOfMemoryErrorを発生…

Concurrent Clean : CleanXの使い方

http://cleanoptenv.sourceforge.jp/wiki/view/CleanX/usage/ CleanXの使い方などまとめはじめた。といっても、そんなに難しいことをやっているわけではないので、すぐかけるはず。

Concurrent Clean : Clean Wiki

しまった。 Concurrent Cleanという文字を入れておかないと、検索でヒットしない!

Re: CIOは10代の若者に学ぶべき

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070723/130470/ 趣旨がよくわからん。 企業の経営というのは、そこに技術があるから経営に取り込むというより、ビジョンを実現するしたり戦略を推敲するために技術を利用するという発想であるべきだと思う…

Re: プログラミング言語

プログラミング言語ネタは害もないし楽しいですねー。 [id:Isoparametric:20070726:1185429340] 今の会社なんかだと、Pascal(Delphi)とCOBOLをやってると、役に立つ気がしますけどね。それがよいとは思っていないですが。特にCOBOLなんて、絶対実行効率悪い…

Concurrent Clean : CleanX

http://cleanoptenv.sourceforge.jp/wiki/view/install/Linux/CleanX/ CleanXのインストール方法についてまとめました。 - うーん。空白が '# 160;' で置き換わっているせいで、改行が入ってないよ。 - 修正しようとしたら、for-notationがバグっていること…

GHCをインストールした

そういえば、新しいPCにしてからhaskellを入れていなかったので、インストールしてみた。 - ついでに、話題のData.Sequenceを眺めてみようと思ったのだけれど、そんなモジュールはねえ!と言われる。 あれ〜? - うーん。apt-getで入ったのはversion 6.4.2の…

Concurrent Clean : Linux環境へのインストール

http://cleanoptenv.sourceforge.jp/wiki/view/install/Clean/Linux/ Linux環境へのインストール方法についてまとめた。 基本的に[id:lethevert:20070414:p1]の内容を書き直しただけ。

今日はひさしぶりに政治力を使ったので胃が痛い

Concurrent Clean : CleanWiki : for-notation

CleanWikiのコードをfor notationを使って書き直してみた。 とりあえず、そこで必要とされているだけの記述力は確保した。

Concurrent Clean : for-notation : 残作業

さて、あと残っているのは タプルの分解がテキトーすぎ 例外関数がパターンマッチをミスって警告出すぎ というあたりを改善したら、完了かな - そろそろ、コードを書くのもおいておいて、作ったものを説明する文書を書いていかないとなー。CGIあたりは、あっ…

ICFP

お疲れさまでした。 横目に見ながら、楽しそーだなーと思っていたのですが、今のCleanの状態で参戦する気にはならなかったので、スルーしていました。(あと、仕事の事情やら家庭の事情やら) 来年までには、もう少し武器を揃えて、参加くらいはできるように…

Cから覚えるべき?

http://okwave.jp/qa3172433.html via http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/07/zakkicho0707.html#D20070721-3 via http://d.hatena.ne.jp/odz/20070721/1185044676 私は、Perl -> JavaScript -> Java の順に独学で勉強しましたが何か? - それはそうと…

言語の処理系の速度

http://www.rubyist.net/~matz/20070707.html#p01 Shootoutは娯楽としては面白いけど、実際の仕事の参考になるようなベンチマークではない。これが測っているのは主にインタプリタの性能(メソッド呼び出しや単純な計算)だが、実際のアプリケーションの性能は…

Concurrent Clean : for-notation : ガード

ガードを使った構文で | n <= 0 = return [] という感じのと | n > 0 r <- next return [x:r] というものの2通りの書き方を考えているのだけれど、どうしたものか。 2つ目のが必須なのは分かっていて、1つ目の1行で書くという書き方をサポートするかどう…

Concurrent Clean : for-notation : 途中で現れた変数に付属関数からアクセスしたい

for w f <- stdio ? True, i <- freadi fclose f return i except _ _ fclose f return -1 と書きたい時はどうしようか? - あー、こうかな? for w f <- stdio (i,f) = for f ? True, i <- freadi return i except _ _ return -1 fclose f return i

Concurrent Clean : for-notation : 行指向

ところで、今のfor-notationの実装は、とても行指向に書いているのだけれど、これってどうなんだろうな。 具体的には、ガードの | n < 0 return -1 と、付属関数の except _ _ return -1 というところで、どちらも行末を区切りとして認識している。 通常は、…

Concurrent Clean : for-notation : forのネスト

ネストしたforもどうにかできてきた。 というか、早く寝なきゃ。

プログラムの処理効率って後から改善できるの?

ある程度はできると思うけどさ。 処理効率なんて全く考えないで(考えたこともないようなプログラマが書いていたりして)、やばくなってからそれの処理効率を上げようなんて本当にできるのかね?という疑問。 例えば、あの小町算みたいなプログラムは、少な…

Concurrent Clean : Transputer

CleanがConcurrent Cleanだった時代のTransputer向けのコンパイラって、ダウンロードできたんだ。 http://clean.cs.ru.nl/Download/Old_Clean_Versions/old_clean_versions.html

Concurrent Clean : 有理数演算

有理数演算ライブラリは、Windows版にはExtendedArithパッケージにあるのだけれど、Linux版にはExtendedArithは付いてこないんだよな。 - 1.3のライブラリにあった。 http://clean.cs.ru.nl/Download/Download_Libraries/download_libraries.html

Re: Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる

http://www.rmake-labo.com/akasata/articles/show/168/ 「Webアプリはキャッシュを使ったりして高速化をするので」、DBアクセスのコストは相対的に低下して、処理系の性能がより顕著に現れる、ということにはならないのかな? それはそうと、こういう話を聞…