2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は月末

今日は、3月の締めの日です。 今日、「手持ち現金の額」「投資信託の基準価額」を、確認します。これ以外の数字とその他の計算は、今日以外の日でもできるので、今週末、時間のあるときに行います。

女性の初任給

Nikkei Net 30/Mar/2004 女性の初任給、男性を初めて上回る 記事にあるのは、大卒技術系のカテゴリーで、女性の初任給の平均が男性の初任給の平均を上回ったというものです。 この記事は、最近、若い世代は、女性の方が男性よりも給与が高いのではないかと思…

信用膨張とバブル

http://www.plateaus.com/econ/blog/archives/000023.html#more (melma!バックナンバー http://www.melma.com/mag/22/m00042022/a00000011.html ) 借金によって、合理的にバブルが発生するという経済学的な論考について、詳しく述べてあります。一読の価値…

『超簡単!「新」家計簿の付け方』で、「資金の内訳」のページを新たに追加しました。

http://www.geocities.jp/lethevert/HomeBookKeeping/index.html まだ、書きはじめですが、読んでみてください。

ホームページのカウンタ

はてなにBlogを移してから、ホームページのカウンタの回転が遅くなってきたように感じる。お気に入りのリンクを、はてなダイアリの方につけて、ホームページを開かない人が増えたのだろうか? そういう自分も、直接はてなダイアリを開くことが増えたので、仕…

偏差値

http://www.hatena.ne.jp/1080539285 偏差値というのは、必要以上に日本人の思考にアレルギーをもたらすようで、統計学を知っている人でも、ナンセンスなほどに拒絶反応をする人がいるのは不思議だなぁといつも思います。偏差値を出すということは、統計学の…

はてなの収入

はてなはどうやってもうけているのだろう? 最近、株式会社化したので、それなりに稼いでいると思うのだが…。資本金は1000万円ある。ごく少人数で経営しているとしても、年商は1億円くらいはほしい。 はてな質問 一日40件程度の質問があるようだ。質問1件に…

Whois database

IT

ドメイン名やIPアドレスからそのホストの所有者を探し出すのには、Whoisデータベースを使います。googleでwhoisと入力して検索すれば、出てきます。ただし、データは、各国のNICにべつべつに保管されているので、ドメイン名の場合は、最後の.jpなどを頼りに…

Netcraft Uptime Survey

IT

http://uptime.netcraft.com/ このサイト、面白いな。WebサイトのOSの種類とリブートの期間がわかるみたい。

makedummyの不具合

makedummyをXP Home Editionで実行してみたのですが、NtCreateFileの実行時に"0xc0000005"のエラーを吐いてとまってしまいます。どうも、Access Violation Errorのようなのですが、回避方法が見つかっていません。 http://www.geocities.jp/lethevert/softwa…

郵政改革

Nikkei Net 23/Mar/2004 郵貯・簡保、民営化後は政府保証廃止・諮問会議 郵政改革の進捗状況です。ロードマップは、「郵政民営化は中間報告、秋の最終報告を経て関連法案を策定し、来年の通常国会に提出する段取りとなっている」そうです。今年いっぱい、郵…

健康保険の問題

Nikkei Net 23/Mar/2004 医療保険負担、75歳以上は一人当たり5万3000円 健康保険は、国民健康保険と政府管掌健康保険と健康保険組合の3種類があります。75才以上の人で保険料を支払っているのは、ほとんどが国民健康保険の加入者です。その他の人は、政…

ウィルスメール

ウィルスメールがやたらと発生しているな〜。netskyかな?

『超簡単!「新」家計簿の付け方』にコラムを新設しました。

http://www.geocities.jp/lethevert/HomeBookKeeping/index.html 一つ目のコラムは、「家計管理の目的」です。

2ちゃんねるニュース速報+ナビ

http://news.2next.net/plus/ このページ、便利かも。

さわかみ投信

いままで、このBlogで取り上げなかったですが、去年から「さわかみ投信」に投資しています。 http://www.sawakami.co.jp/ この投信の特徴は、 投資スタンス : 国内外の株式等を中心に、投資対象の割合等には特に制限を設けず、積極的かつ長期スタンスの運用…

月末の締めが近づいてきました

家計簿をつける上で、大事な時期が近づいてきました。 どうしても、月末の日でなければ確認できないものは、手持ちの現金と投資信託の基準価額なので、それ以外の数字については、その前後の週末にExcelに入力してしまうことができます。なので、昨日、時間…

中国株ETF

asahi.com 23/Mar/2004 日本初、ハンセンH株指数ETF 『HS H-Share Index ETF』取扱い開始 19/Marの時点で、13.6万円から購入が可能なようです。ユナイテッド証券で扱っているとのことです。 最低投資単位がちょっと高いな〜。毎月購入することを考えるとダメ…

さまざまな個人サイトのリンク集

はてなの質問で、お気に入りの個人サイトが集まった質問がありました。全部たどると、いいサイトに出会えるかもです。 http://www.hatena.ne.jp/1080182487

Mac on Linux

IT

MOL(Mac on Linux)というソフトの存在を、初めて知りました。 Mac on Linuxのホームページ http://www.maconlinux.net/ はじめ、MOLと聞いたときは、商船三井かと思ったのですが、AppleのMac上で動くLinuxから、Mac OSを起動するVirtual Machineのことらしい…

Vector通算ダウンロード数

今日、Vectorから通知が来ました。23/Mar/2004付けでの通算ダウンロード数は、 PWPW 47 makedummy 126 でした。 makedummyの方が、人気なんだ〜とちょっと微妙な気分です。まあ、パスワードマネージャは、たくさんあるからね。

『超簡単!「新」家計簿の付け方』の内容を一部改訂しました。

http://www.geocities.jp/lethevert/HomeBookKeeping/index.html

SKIPの閉店

Uniqloの母体であるファーストリテイリングが展開する食品ストアのSKIPが、今年の4月に閉店するという連絡がありました。ここのみかんジュースがとても好きで、毎日一本は飲んでいたので、とても残念です。SKIP 閉店のお知らせ http://www.e-skip.com/annou…

MCP 70-290 Managing and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Environment

http://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/mcp/70-290.aspついに、赤本が発売されたようです。 MCSE教科書 Windows Server2003 Server(試験番号:70‐290) ISBN:4798105651 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105651/hatena-22/ref%3Dnosim/24…

重曹

最近、重曹でなべやフライパンを磨くことが多いのだけれど、しつこい焦げつきなどが、信じられないほどよく落ちるのでびっくり。しかも、なぜか、磨いた後がぴかぴか光っている。実は、どんな洗剤よりもよく落ちるのではないかと、思うようになってきた。ぜ…

ドイツ経済低迷

ドイツの経済が低迷していることはよく知られています。EUの中で、だんとつに経済が低迷していて、日本が不景気の東の横綱ならば、西の横綱はドイツといわれるくらいです。 このドイツの景気低迷ですが、ドイツの金融政策に問題があるのだと考えています。EU…

マンデル=フレミング効果

開放経済で変動相場制の下では、金融政策は有効だが、財政政策は無効であるというもの。閉鎖経済のケインズ体系であるIS-LMモデルを開放経済に拡張した「マンデル=フレミング・モデル」によって導かれる。 開放経済では、金利上昇は為替上昇を伴うので、財…

NET-SNMP

IT

前に書いたsnmpwalkの使い方が間違ってました。正しくは、以下のとおりです。オプション「-Cc」をつけると、OIDの順番に起因するエラーを抑制します。 $ snmpwalk -c [コミュニティ名] [-Cc] [ネットワーク機器のIPアドレス]

makedummyの不具合

先日、Windows Server 2003 Enterprise Edition 上でmakedummyを使ってみたのですが、エラーを吐いて、上手く動きませんでした。Windows 2003では、正常に動作しないようです。時間と環境のあるときに、原因を調査してみます。

重要な記事をBlogにコピーしました。

とりあえず、一部の記事を過去の記事からBlogにコピーしました。今から見ると、いろいろ考え方も変わった部分もあるのですが、一応、そのまま編集せずにコピーしました。 直近の記事については、3月分については、すべてコピーしました。 また、トップペー…