2005-08-07から1日間の記事一覧

Concurrent Cleanでquine

haskellのquineが下に挙げたものらしいので、 main=putStr(x++show x);x="main=putStr(x++show x);x=" それを真似しようと思って下のように書いたのだけれど、 module m;import StdEnv;Start=x+++x;x="module m;import StdEnv;Start=x+++x;x=" haskellのshow…

Concurrent Cleanでオブジェクト指向

[id:m-hiyama:20050804:1123128186]の記事を読んでいて、 Cleanのような関数型言語でも、JavaScript風のオブジェクト指向なら、言語仕様を拡張しなくても実装可能かもと思いました。

開発者に大きな裁量を与える社風について

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002275.html :[近藤淳也の新ネットコミュニティ論]開発者が楽しく仕事できる環境とは 会社が小さいうちは、開発者に大きな裁量を持たせた自由な社風でいられるのですが、会社の規模が大きくなって社会的責任(…

ドキュメントを作るよりも

プログラマなら、ドキュメントを作るよりも、実際に動くプログラムを作って、それを使ってプレゼンする方が、何倍も説得力があるのではないかと思います。 あと、開発者向けの仕様書と、ユーザー向けの説明書の区別を理解してくれない人がいると困ります。

カテゴリについて

最近「プログラミング」カテゴリばかりがやたらと更新されて、他のカテゴリが放置されているので、カテゴリを再編成した方がいいかも。

Game AI

http://dais.main.jp/reversi/keyword.html : Game and AI Keyword Search http://ray.sakura.ne.jp/search_problem/minimax.html : Minimax と Negamax http://www.ja4.cs.gunma-u.ac.jp/labo/draftpdf/kandori.pdf : 詰碁におけるゲーム木探索アルゴリズム…

まつもとゆきひろ

http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/Matsumoto_Yukihiro.html