CleanJ : 正格データ構造

データ構造をボックス化で正格にする時のメリットをふと考えたのだけれど、
ver 0.9の時は、正格データ構造について特にパフォーマンス上のメリットがなかったのだが、
よく考えると、thunkを作らないで、データだけを格納するということが可能だ。
ただ、そのようにすると、variantの識別のためには、descriptorをデータの側にも持つ必要がある。

      • -

というか、「build desc arity label」というもののうち、thunk側で持つ必要があるのは関数呼び出しのエントリーだけなので、label側さえ持っていればよい。それに対して、variantの識別のためにはdescが必要なので、データ側に持つ必要があるのではないか?

      • -

うーん。ABC命令を確認してみたが、データの要素の正格性は命令に含まれていない。

      • -

あー。カリー化とかあるんだった。
どうなってたんだっけ?