Java : 入出力の辺とか

私は最近までは仕事では全くのJavaプログラマだったので、Java屋っていえばJava屋ですけど、世界中のJavaプログラマが同じソフトウェアを書いているわけでないので、同じようなスタイルでプログラムを書いてるなんてことは「ありえない」のですけど。
それを前提にして、入出力の辺のことをいうと、1つ1つのモジュールでそれぞれ「ストリームを開けてエンコードを指定して・・・」なんてやるわけないですよね? 「仕事の」プログラムで。
入出力のあたりは、ソフトウェアの外部インターフェースにかかわるところだから、最初のうちに仕様を決めて共通モジュール作って、個々のモジュールはその共通のモジュールを介して入出力のハンドルを取得するでしょ?
だから、BufferedReaderを忘れるなんて「ありえない」し、FileReaderが不便とか「どうでもいい」んじゃない? むしろ、最小インターフェースを実装すれば、標準クラスを自作クラスに「置き換えられる」ことのほうがよほど重要だよ? メソッドが100も200もあったら、そんなこと不可能だよね。Javaなら、自作のInputStreamを作るには、たったの1〜3のメソッドをオーバーライドするだけだよ。

      • -

http://d.hatena.ne.jp/odz/20080506/1210079347
うーん。commonsを標準に取り込むのってどうなんだろ?
PCとかサーバーのことだけ考えたら、そういう考え方はあるのかもしれないけど、Javaのターゲットってもっと広いよね。