2005-10-10から1日間の記事一覧

pp4d

[id:lethevert:20050915:p4] だんだん、できてきましたよ。 あとクラスのメソッドの本体部分の記述ができれば、ひとまず、使える状態になる。 ただ、サンプルだけを見ても、何をやっているのかいまいち分からないから、何が楽しいのか不明かも。 - いまは何…

「アップルの製品にはソウル(魂)がある」について

Life is beautiful: ソウル(魂)のあるもの作り うちの会社はMSぽい会社かもな。経営は上手いけど、それに比べると技術は・・・。採用も技術指向じゃないし。(え? 比較にならない?) Life is beautiful: Googleに就職面接に行く前に知っておくべきこと …

Concurrent Clean : ==とcaseについて

| lst == [] = hoge と = case lst of [] = hoge の2つの違いに一瞬混乱した。 よく考えたら、「==」はCleanでは組み込みではないので、「class ==」のinstanceを定義しておかないとエラーになる。caseは組み込みなのでそういうことはない。

「ぼくがきみのプログラミング言語できらいなもの」

http://kumiki.c.u-tokyo.ac.jp/~ichiyama/mt/archives/000007.html ここの言語に対するコメントは微妙だけれども、以下の文には同意する。 とても高いレベルでは、全部のプログラミング言語は似ている。

Prolog : 「制約論理プログラミング」

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-127.html Prologも、一度ちゃんとやってみたいな。昔、ちょっと触って、よく分からないまま放置してあるけど。

リンク : HTMLソースの記述にタブを用いない理由

http://deztec.jp/design/05/03/06_tab.html HTMLにしろ、XMLにしろ、エディタで直接書くようなものじゃないよねー、とか思いながら、特に便利な編集ツールがあるわけでもなく。 HTMLは、静的Webでも、Cobalt Web Builderで書くので、タグを手書きすることは…

面白そうなので、メモ。

http://jp.rubyist.net/magazine/?0010-CodeReview 後で読む。