2006-11-29から1日間の記事一覧

C言語

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50700240.html なんか、ひどく勘違いしているような・・・ - Cleanのライブラリを書くときに、ブリッジ部分をCで書いていますが、移植性のためです。 大抵のOSならCコンパイラがあることが期待できることと、ハー…

MITがSchemeからPythonに?

http://lambda-the-ultimate.org/node/1840 東大はJavaからRubyでしたっけ?

libffi, ffcall

Cleanから共有ライブラリを動的にロードして呼び出すようなモジュールを作ることを考えて調べていたら、libffiとffcallというライブラリが存在することを知った。 どうも、しばらく前に一度流行っていたらしい。 http://sourceware.org/libffi/ http://www.h…

Haskell : Programming in the Age of Concurrency: Software Transactional Memory

http://channel9.msdn.com/Showpost.aspx?postid=231495 見た。Simonがよくしゃべるのに対して、Timの声が小さくて聞き取りづらかった。 - そういえば、singularityという聞きなれない言葉が出てきたなと思っていたら、同じページのRelated Mediaに次のビデ…

Erlangの血統とか

るびまにErlangの紹介が載ってますね。個人的には、内容的にしょぼーんな感じなんですが・・・ - それはそうと、Erlangの先祖を知りました。Prologだそうです。 Erlangは、リアルタイムでパラレルなPrologとして産声を上げた後、関数型から多くの機能を取り…