2007-05-21から1日間の記事一覧

高階関数の関数引数が1個だろうが2個以上だろうが

http://www.rubyist.net/~matz/20070512.html#p04 無名関数のシンタックスがシンプルな言語には関係がない。 Start = [1,2,3,4,5] |> map \x = 2 * x

Erlang : Re: 単一代入の弊害?

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20070521/1179707076 あー。パターンマッチというのは変ですね。ちょっと勘違いしていました。 でも、単一代入でも、スコープの規則をうまく利用することで、同じ名前の変数に更新した値を束縛していくことはできますし、関…

単一代入な配列にナイーブなソートアルゴリズムを適用したら

大変なことになるよ。

シェアードナッシング?

http://www.rubyist.net/~matz/20070501.html#p04 単一代入ならシェアードナッシングである必要はない気がするけど。 というかシェアードナッシングって何を指しているのだろ?

Erlang : 配列

http://d.hatena.ne.jp/n_shuyo/20070521/erlang 別に、インデックスを再帰でインクリメントしながら各要素に処理を行うのは、普通の処理ですよ。少なくともCleanでは。 Erlangでも、こういう風に書けますよね。 -module(array). -export([each/2]). each(F,…

Concurrent Clean : ?

なぜ、`をalnumの仲間に入れて、?をそうしなかったのだろう? isNull :: [a] -> Bool の代わりに null? :: [a] -> Bool と書けるのに。 ついでに、破壊的な関数については、!を使って fwrites! :: !String !*File -> *File と書きたいし。 これも、プリプロ…