2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

低金利と財政政策、金融政策

http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20080311#p01 民主党的にはどうだか分からないけれど、一般論として「不況時の金融緩和自体は当たり前」かどうかはどうなんだろう? 金利が高ければ、クラウディングアウトがあるので、財政政策よりも金融政策…

gmail : Thunderbirdのアップグレード

Thunderbird 2.0を使いなさいとかかれているので、アップグレードしなければいけないのだけれど、どうやったらいいんだ? Linuxの普及はGoogleのページビューを押し上げているに違いない。 - Thunderbird 2.0をインストールするのに、Ubuntuがずっとedgyのま…

Java : 型宣言についてさらにつっこむ with covariant/contravariant

http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20080308/p1 参考リンク) http://d.hatena.ne.jp/odz/20080309/1205034733 http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20080308/1204939689 http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20080309/1205022466 http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/…

gmail : 既存のメールのインポート

各所に登録してあるメールアドレスの変更は大体終わったと思われる。 一部、登録の変更方法がわからないサイトがあって、大変だった。Microsoftとか。で、既存のメールをgmailにインポートしたいと考えているのだけれど、どうやったらいいのかな? Gmail Loa…

Java : 型宣言についてもう少し考えてみる

(Javaには限らないけど) http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20080305/p2 http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20080307.html#p03 http://d.hatena.ne.jp/odz/20080307/1204898914 http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20080308.html#p02 前の話をもう…

gmail

gmailを取った方がいいかなーと前から思っているのだけれど、lethevert __at__ gmail.comが取れないので結局やめてしまうのだよ。 こんなアドレスを誰か使っているのだろうかと思って、空メールを投げてみたら、返ってこない。本当に誰か使ってるのかなぁ。 …

Microsoftのサイトに

ログインできない。パスワードの再発行を行おうとしても、エラーになる。しかも、メールでの連絡先がどこにも書いていない。 どうすればいいんだ?

Haskell : モナド

http://www.sampou.org/haskell/a-a-monads/html/readermonad.html Readerモナドって何がうれしいのかよくわからないな。例を見ても、引数で値を直接渡せばいいのに、なんでわざわざモナドにするのだろう? モナドが局面によっては便利なのはよく分かるのだ…

ノートPC : タブレットPC

さすがにそろそろノートPCも買い換えたいと思っているのだけれど、次に買うならタブレットPCを買いたいと思う。でも、タブレットPCって高いのだよね。Thinkpadが安いかな。 http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000…

時計算

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20080229/1204251236 これって、「時計算」ってやつですよね。小学校の時にやった記憶があります。 「12時間の間で長針が12周するのに対して、短針は同じ方向に1周するので、差し引き11回長針は短針は追い抜く」というアバウ…

型宣言は汎用的にすべきか?

http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20080304.html#p01 ローカル変数の型宣言はできる限り特定しておいたほうがよいという趣旨なら、まったくそのとおりだと思います。 void f () { HashMap<String, String> m = new HashMap<String, String>(); ... } の方が、下のコードよりもよい。Has</string,></string,>…

Haskell : 限定継続

http://page.freett.com/shelarcy/log/2007/diary_11.html#delimited_continuation_with_zipper_for_io 後で読む

Haskell Hackathon

ちょっと経ってしまいましたが、先週の土曜にサイボウズ・ラボにお邪魔して、Haskell Hackathonという集まりに参加してきました。 12時間でHaskellの処理系を作る!というのが趣旨の会だったのですが、関係ありそうでなさそうな、CleanJの開発を進めていまし…

Concurrent Clean : Clean 公式 Wiki

とうとう公開された。 http://wiki.clean.cs.ru.nl/Clean まだ空なので、いろいろ書き込んで内容を増やしていって欲しいとのこと。

Concurrent Clean : Windows環境でエラーが起きると思ったら

http://mailman.science.ru.nl/pipermail/clean-list/2007/003528.html の件をすっかり忘れていた。

Concurrent Clean : Haskell : MonadFix

shelarcyさんにMonadFixについて教えてもらう。 http://www.kotha.net/ghc_users_guide_ja/syntax-extns.html 一意型で同じような概念は有用だろうか? とりあえず、一意型と組み合わせて使うことが多いlet before構文では、再帰的な束縛はできない。 しかし…

Concurrent Clean : CleanJ

関数呼び出しとかスタック操作とかの実装が進んで、はたと考える。 InstFuncの処理をどのように実装しよう? 今の実装では、後方参照せずに効率のよいコードを吐くことが可能な構成になっていないのでは? - もう少し進んだ。 InstFuncの形式をコードとして…

Concurrent Clean : Haskell : 遅延パターン

http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/patterns.html Cleanにはない。アズパターンとよく似た =: は、可反駁だ。 Start = ptn [] ptn ls=:[a:aa] = 1 は失敗する。