外食店の食材の産地って…

今日も、食材の産地偽装事件のニュースをやってました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000301-yom-soci
大阪市の3セク・産地偽装事件、「カボチャ」も立件へ

 大阪市の第3セクター「大阪港埠頭ターミナル」の野菜産地偽装事件で、大阪府警は1日、トンガ産カボチャのメキシコ産への偽装についても、不正競争防止法違反(原産地を誤認させる表記)容疑で立件する方針を固めた。

 府警は先月30日に行った同社本社の捜索で、カボチャの偽装を裏付ける出庫伝票などを押収している。

 調べなどによると、カボチャの偽装が行われたのは2001年12月。ブロッコリーの偽装に関与したとされる同社青果部門の当時の課長代理(46)が、子会社のこん包業「オー・エス・サービス」に指示し、トンガ産カボチャ約20トンをメキシコ産の箱に詰め替えて出荷したとみられる。

 府警が押収した出庫伝票には、産地を「メキシコ」としながら、運搬船の欄にはトンガ産の専用船の名が記されていたという。

 この偽装をめぐり、同社は2002年7月、課長代理を厳重注意処分とした。社内調査で、課長代理は「荷主の依頼でやった」と説明。荷主はブロッコリーと同じ輸入青果卸会社「ローヤル」(本社・京都市)だった。

 府警は、ブロッコリー偽装に絡み今週中にも行うローヤル本社などの捜索で、カボチャ偽装に関しても調べる方針だ。(読売新聞)
[8月2日3時7分更新]

ところで、小売店で食材の産地を表示することは、当然のように行われるようになり、特に外国産の場合は表示義務もあるようですが、外食店できちんとした産地表記を見たことはないようにおもいます。コストを抑えるために、安い外国産を使っているに違いないので、産地表記がないのは不安です。