2005-08-20から1日間の記事一覧

「技術者とは、自分が楽をするためになら如何なる苦労も厭わない人間のことである」

[id:JavaBlack:20050729#p2] そういう風に言えばいいのか。

継続

[id:nozom:20041001#p2] ああ、これ、なんかに使える。でも、なんだろう? Delphiで書ける?Cでは?Javaでは? - あ、coroutineと同じなんだ。いや、同じとは違うのか? http://mayah.jp/archive/programming/continuation.html - http://www.jah.ne.jp/~nao…

Concurrent Clean : classとinstance

[id:lethevert:20050813:p3]の続き Cleanでは、できる限り、具体的関数に置換するけれど、置換が難しいときには動的な仕組みにするとのことです。 効率性のロスを避ける為に、CLEANコンパイラは、可能な場合にはどこでも、多重定義関数適用に代わって、意図…

経営学

R30: 書評:「中村邦夫 『幸之助神話』を壊した男」 大学の頃に、経営学を多少かじりましたが、そこでの話は「ビジョン→戦略→実行」という流れを前提としていた覚えがあります。それに対して、ぼんやりと違和感を覚えていた記憶があるのですが、その違和感を…

E-R図と視覚的情報検索

リレーショナルデータベース(RDB)に格納するデータの定義は、ER図という形で関係を表すことができます。RDBを使ったデータベースを作成するときは、普通、ER図を描かないまでも意識して設計すると思いますが、このER図の情報をデータベースの構成情報として…

epigramと公理的意味論

[id:lethevert:20050719:p2]でepigramをちょっと触れましたが、先日見つけた公理的意味論の例とよく似てると思いました。関連あるのかな? 公理的意味論に関して : http://web.sfc.keio.ac.jp/~hattori/prog-theory/main_c2_s3.html epigramの例 : http://ww…