中国株

H株指数 週足 15/Oct/2002 - 5/Jul/200

16/Jul/2004 Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040716AT2M1600Q16072004.html

中国、4―6月期GDPは9.6%成長・1―6月期は9.7%
 【北京=吉田忠則】中国国家統計局は16日、4―6月期の国内総生産(GDP、速報値)が前年同期比で実質9.6%増えたと発表した。拡大を続ける個人消費などが成長を底上げした格好。過熱が問題になっている固定資産投資にはやや減速傾向が出てきた。1―6月期の成長率は前年同期比9.7%だった。

 昨年の4―6月期の成長率は新型肺炎重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)で経済活動が鈍った影響で6.7%まで鈍化していた。

 1―6月期の固定資産投資は前年同期比28.6%増と前年同期の伸び率と比べると2.5ポイント下がった。鉄鋼、セメント、アルミなど過熱業種などを中心に銀行融資を厳しくしたことや、行政指導による工場閉鎖など抑制策を進めたことで、一時に比べ増勢がやや鈍ってきた。5月の都市部の固定資産投資は前年同月比18.3%と、伸び率が4月と比べて16.4ポイント低下した。 (11:08)

中国は、現在も高成長を続けている。
しかし、中国株式は、下落している。
この背景には、中国の利上げ観測がある。中国の利上げの影響を気にして、株式の上昇がストップしているのだ。


しかし、利上げをするということは、景気の過熱を心配しているということであって、景気が上向きに推移しているからこそ利上げをするのだ。ほとんどの場合、利上げは、長期的には強気のシグナルと考えられる。長期投資を考えれば、今の利上げ観測による株価下落は、バーゲンセールだと考えてよいのではないだろうか?


参考)
H株指数(HSCE) チャート 月足
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=HSCE&market=

深釧B株指数(SZSB) チャート 月足
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=SZSB&market=

上海B株指数(SSEB) チャート 月足
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=SSEB&market=