2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GW有給

via http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/08/zakkicho0805a.html#D20080507-9 私が新人のときは、GWに有給は普通にとれたなぁ。 研修期間中だったけど、GW期間は講義がなかったから、OJT(ないし自習)ってことになっていたので、申請すれば普通に休め…

SonyとApple

私が学生の頃は、Sonyは日本を代表する企業で、就職活動ではあこがれの企業というのが一般的な認識だったのだけれど、今や面影もないというか・・・。学生の頃、ソニー株に手を出して、痛い目を見たことを覚えています。思えばあれが凋落の始まりでした。 過…

Re: NBOnline - 「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?

いろいろな意味でいい記事だと思いました。テーマもよいと思うのですが、それだけじゃなくて、下のようなポイントが備わっているからじゃないかと思います。 論理構造がちゃんとしている 借り物でなく、自分で考えた分析を述べている ひとつの現象が違う立場…

Lish : Drag & Drop中のみ有効なアクション

Drag & Drop中のみ有効なアクションは、なんか特別な扱いにしておかないとだめだな。

人間ドック受診

人間ドックを受けてきた。 PL東京健康管理センター 標準的な検査に加えて、脳ドック(脳MRI検査)を追加して受けてきた。 朝9時に来てくださいという話だったので、早起きしていったら、30分も早く着いた。でも、30分も待たされることはなく、スムーズに開…

The End of Poverty: How We Can Make it Happen in Our Lifetime

The End of Poverty: How We Can Make it Happen in Our Lifetime作者: Jeffrey Sachs出版社/メーカー: Penguin発売日: 2005/04/07メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (6件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/lethevert/20080410/p3の続き。 インドの…

Concurrent Clean : CleanのParser Combinatorの資料

http://mailman.science.ru.nl/pipermail/clean-list/2008/003823.html これって読んだことあったっけ?

はてブのホットエントリに投資とか経済とか国際情勢とか、そういうジャンルがない

http://b.hatena.ne.jp/hotentry 技術系のエントリって、そんな新しいものはないような気がして、それっぽいところを巡回してるだけで用は足りる感じがするのですけど、 投資とか経済とか国際情勢とか、掘り出し物を探したいようなジャンルに限って、はてブ…

Lish : マウスイベントで座標は要らない?

今の抽象化の仕方だと、座標をマウスイベントで渡す必要はないんじゃないか?

ERPパッケージ業界

http://blogs.yahoo.co.jp/ubiquitous_budda/33147231.html ほぇー。これは面白い記事かも(関連記事も含めて)。 この方は、2002年頃(まで)に、複数のERPパッケージを比較検討して導入を行ったユーザー企業の担当者の方なのかな?

Java : Generics

昨日の記事(http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20080505/p3)に反応が Generics 関連の話 - SiroKuro Page Genericsはデカい仕様なのか否か - kmizuの日記 Genericsはイレイジャによる実装の方が単純か - kmizuの日記 とりあえず、自分の記事に補足ですが、…

Java : 入出力の辺とか

私は最近までは仕事では全くのJavaプログラマだったので、Java屋っていえばJava屋ですけど、世界中のJavaプログラマが同じソフトウェアを書いているわけでないので、同じようなスタイルでプログラムを書いてるなんてことは「ありえない」のですけど。 それを…

Lish : Dragの開始

Dragの開始は、ボタンに関係なく判断しないといけない。なぜなら、ボタンはドラッグ中に変更できるから。

命とか

こういうところ、突っ込まない方が身のためだとは思うのだけれど、GWだし暇なので気になって。 朝日新聞社説「こどもの日に―白鳥も君も同じ命なのに」 ← 明日には内容が変わってるはずだけど、白鳥と黒鳥が死んでいた件です。 少年たちも幼いころ、生きた動…

Java : InputStreamとReader

そもそもJavaでは、Streamはバイト列に対しての操作で、Reader/Writerは文字列に対しての操作という風に区別されているのじゃない?(そいういう風に理解して使っているけど) InputStreamReaderは、InputStreamをReaderに変換するための変換器の役割であっ…

Java : Genericsってデカい仕様なの?

http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080503/1209847383 でもJ2SE 5.0のgenericsでもはや最小の仕様なんてのは消えちゃいましたから、いっそのことより便利になるようにシンタックスシュガーでもなんでも入れればいいと思う。キーワードを加えるとなったら、プロ…

フッ素の再石灰化

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3707839.html いろいろ調べてみて、結局1番の人の回答がすべてだということが分かった。

Lish : マウスイベント

マウスイベントは結構奥が深いと分かった。 左ボタンを押し下げて、右ボタンを押し下げて、右ボタンを離して、左ボタンを離すとどういう動きをするのが正しい? 左ダブルクリックの最後にボタンを離す前に、右ボタンでクリックして、左ボタンを離す場合は? …

MicrosoftがGoogleを目の敵にする理由

について考えることは、今後のITビジネスのトレンドを考える上で非常に興味深い。 とりあえず、「クラウドコンピューティングが今後のトレンドだから」というのは却下で。なぜなら、同じように一般消費者向けのOSを提供しているAppleはGoogleを目の敵にした…

コンピュータークラウドが大きければ、Webアプリの反応が速くなる?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080504/300705/ 例えば,どれだけGoogleの「Gmail」や「Google Maps」が,優れた機能やユーザー・インターフェースを備えていたとしても,ユーザーの操作に対する反応があれほど速くなければ,今ほどのユーザー…

今や、サーバーはラックに設置するのではなく、コンテナごと搬入する

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080502/300572/?ST=ittrend またChrapaty氏は近年同社が,サーバーを格納する設備として,従来の「ラック」ではなく,貨物用の「コンテナ」を採用し始めていることを明らかにした(写真3)。 Chrapaty氏によれば…

Lish : クリックはmouse downかmouse upか

WM_DBLCLICKはmouse downの時に届くみたいだけれど、WM_CONTEXTMENUはmouse upで届くみたい。 ブラウザのマウスクリック時の動作 一般的なルールは決められないねぇ。 - Lishのイベントは、組み合わせで発生させようか。 DOWN UP DELAYED SINGLE CLICK ○ ○ ○…

WILLCOM電話料金

モバイルインターネットをそのうち始めようという予定があるので、WILLCOMの電話料金の調査をしていたところ、意外な事実が判明。 標準コース料金表 ウィルコム定額プラン料金表 ネット25料金表 - 注)データ通信向け料金コース それぞれ、基本料金は以下の…

サウンドハウスの件

そういえば、先のサウンドハウスの件、パスワードも漏れた可能性があったみたいだけれど、パスワードはサイトごとに個別のものを使っていたので、関係なかった。もし、他のサイトと共有していたら、共有しているサイトをすべて変更しなければならないところ…

コンストラクタ中に発生した例外の対処

http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20060605/p1 これって、コンストラクタ中で例外が発生したときには、コンストラクタの中で責任をもってリソースを開放しなければならないという話ではないのかなぁ?

ニュージーランドドル

今手元にあるニュージーランドドルをどうしようか迷っている。 定期が切れて、近いうちに円に戻すつもりで、この3月からずっと保有したままなのだけれど・・・ 状況として、今年の2月末に、対USDでのピークを打った後、下落基調にあるのですが、 http://fi…

Lish ドラッグ中のイメージの取扱いに付いて

メモ追加 http://homepage2.nifty.com/DSS/PT/HTML/VCPP/MFC/DragDrop/MFCDragImage.htm

クレジットカード情報流出について

そういえば、先日起きたSoundHouseの個人情報流出の事件、私の情報も漏れていたようです。 連絡を受けたのは、4/6の早朝で、メールで連絡がありました。カード情報を含む、個人情報が流出した可能性があるとの内容で、詳細はまだ判明していないという状況で…

Re: Japan may be rigid but it is not inefficient

http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080430-01.html 記事の内容はともかく、下のところは逆じゃないかと思ったのだけれど、 日本のサービスには高すぎるものもある。消費者よりも生産者を大切にする慣習は、誰の得にもならない。 日本は生産者…

OpenID & Blogger

OpenIDについて調べていたのだけれど、http://openid.net/get/に「BloggerのアカウントがあればすでにOpenIDは持ってるよ」と書いてあったので、なんのことやらと思って調べていたら、 http://bloggerindraft.blogspot.com/2008/01/new-feature-blogger-as-o…